志賀公民館にある植物のこと
駐車場にタイサンボクがあります
こちらのつぼみは開花して
大きく真っ白な花姿
こちらも潔く凛々しく花開いてました
志賀公民館にある植物のこと
駐車場にタイサンボクがあります
こちらのつぼみは開花して
大きく真っ白な花姿
こちらも潔く凛々しく花開いてました
志賀公民館の見学にやってきました
生徒の皆さんは放課後
学習室で宿題をしたり
図書室で読書を楽しんだり
公民館にはよく来ていますが
今日は普段は入れない事務室や研修室や和室を
興味深く楽しそうに探検しました
公民館への質問コーナーでは
「公民館はいつからありますか?」や
「どうして公民館をつくったんですか?」と
かわいい質問をいただきました
最後にみんなで屋上へ上がり
「ヤッホー!」と掛け声を合わせ
可愛らしい行動にこちらも楽しくなりました
5月12日海の中道海浜公園で
ふれあいサロンウォーキング教室を開催しました
4月7日ふれあいサロンで
志賀島駐在所 小川大地巡査部長より
ニセ電話詐欺の被害などについてお話いただきまいした
実際にあったニセ電話詐欺の電話音声を聞かせてもらったり
詐欺電話がかかってきた場合の対処DVDを鑑賞したり
被害に合わないための対策をご指導いただきました
エコクッキング講座を開催いたしました
野菜の保存食(痛む前に・・・)をテーマに
人参のラぺ
青菜の出汁おひたし
即席カクテキ
鶏肉の塩麴漬けと減塩香味醤油
残りおかずで作るチヂミ
のメニューをグループに分かれて作りました
エコクッキングなので野菜は皮のまま
出汁をとった昆布は佃煮に
廃棄物ゼロの
色鮮やかな食卓になりました
2月18日志賀公民館講堂で
志賀島小学校落語発表会がありました
2月9日熟年さわやか教室で
ヨガインストラクターのふくまくみこさんを講師にお招きし
シニアヨガ体操を開催いたしました
ヒーリングミュージックと
エッセンシャルオイルの香りに包まれながら
ゆっくりと呼吸をし
ゆったりと身体を動かしました
2月4日勝馬公民館で
ボーカルユニットfooの加藤浩さん・大島ミユキさんを
お招きして歌と弾き語りコンサートを開催しました
大島さんの澄んだ声とやさしい歌声の加藤さん
歌詞とギターの音色と歌声と歌詞が心に響きました
2月3日ふれあいサロンで
きりんマンドリン俱楽部さんをお招きして
コンサートを開催しました
10名によるマンドリンとギターの合奏で
聴きながら口ずさめる曲を
たくさん演奏していただき
音に癒された時間を過ごすことができました
1月20日ふれあいサロンで
粗忽家勘心さん、粗忽家すず柑さんをお迎えして
2月18日(土)9:45~12:00に
志賀公民館講堂で
志賀島小学校落語発表会があります
落語学習に取り組む志賀島小学校の生徒さんも
見学に来て場の空気を感じていたようです
あたたかな笑いに囲まれた時間でした
12月26日お正月花のアレンジ教室を開催しました
アレンジの指導をしていただきました
1本1本バランスをみながら
丁寧に生けられていました
2022年最後の講座となりました
2023年皆様の1年が華やかな年になりますように
12月11日海っこ山っこすくすく広場で
クリスマス会を開催しました
紙コップとちり紙でけん玉作りをしたり
大きな絵本の読み聞かせや
みんなであわてんぼうのサンタクロースを歌ったり
パネルシアターを見て楽しく過ごしていると・・・
サンタさんがやって来ました
みんなサンタさんからプレゼントをもらい嬉しそう
楽しいクリスマス会でした